お帰り~
頑張ってきました
私の勘違いで昨日だと思ってたのですが、今日帰宅だったので病院に行く日と重なり、病院の最寄り駅で待ち合わせてお迎えとなりました。新幹線の時間とか、間に合うかと心配しましたがちょうどいい時間に到着。
心療内科の先生に即報告となりました。私には言わなかったけど、先生にはちょっとホームシックにもなったような事を言ってたらしいです。
しかし、本当に1ヶ月続くとは思ってなかったので、すごく頑張ったんだなぁと感動してます。重たい鉄の柵を運んだり、悪天候の日にリフトを格納庫に入れたりと力仕事もあったらしく、腕や足の筋肉も少し鍛えられたみたい。小さい力こぶを作って見せてくれました
休みの日にはスキーでもやってるのかと思ってましたが、疲れてしまって部屋でずっと休んでたそうです。さすがにそこまでは無理だったか
でも、自分で洗濯をしたり畳んだり、ちゃんとやってたようで、帰ってきたときの汚れ物は最後に着たパジャマだけという、想像以上に優秀な生活をしてたみたい。3食付いて、テレビも暖房も付き、お風呂も付いて洗濯機と乾燥機まであって、1日850円の寮費。すごい安いじゃない
ちなみに、もし休みの日にスキーをやるならウェアとかスキー道具も無料で貸してくれるってんだから、いい職場だと思う。
来年も行く?ってそれとなく聞いてみたけど、明確な返事はなかった ん~~、やっぱりしんどかったか?でも、自分で働いて収入を得るって貴重な体験が出来て良かったと思います。
やっぱりパソコンを自作したいようなことを言ってますが、そこら辺はもう私の手には負えません。誰か指導してっやって~
あ、お土産も買ってきてくれました。広島経由だったのでもみじまんじゅう
そんな気がしてたのが大当たりで、嬉しくって笑っちゃいました。
そしてエコー検査
去年、乳がん検診で『要精密検査』なんて言われてドキドキしながらの再検査で、「特に異常はないけど、半年後に経過観察をしましょう」との事で、本日午前中にエコー検査。
前回黒い影が映ってた部分は特に大きくなってないので、もしかしたらただのしこりかもしれないという事でした。前回7ミリ、今回6ミリ。
今後も経過は観察した方がいいというので、次回は8月に予約を入れました。まぁ、様子は定期的に見た方がいいと思うけど、その次は1年後じゃだめかな?聞いてみよ。それより、子宮がん検診もしておかなくちゃ…なんだけど、面倒だわ…。いやそう言ってちゃいけないってのは分かってるんだけどねー。
そうそう、エコー検査している時、上半身裸で診察台でバンザイしているような無防備な時に、徳島県を中心とした地震がありました。こちらでは人がベッドにぶつかったのかと思うような、軽く揺れる程度でしたが、診察が終わって待合所に出たらテレビでずっと言ってました。震度5+だったらしい。
被害のあまり無い地震だったからよかったけど、あの体勢で大きなのが来たらどうしようもないなぁと思う事しきりでした。裸で検査用のゼリーべっとり塗られて横になってるんだもんね。飛び出すのも恥ずかし~~ ですよ。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント