息子のスマホデビュー
そろそろいいかなと・・・
これも時代なんでしょうが、今どきは小・中学生でも携帯電話を持っている子が多くなっています。
息子も本当は欲しかったのかもしれないけど、学校に行けてないうちは必要無しと私の判断で持たせていませんでした。
いよいよ高校に行くことになったし、4月から消費税も上がるしで、いいチャンスだと昨日買ってきました。
何日か前から考えて、友達にも容量の事とか聞いたりして決めたのがiPhone5sの32Gb。
スマホの操作はもう、私にはよくわからないけど、ゲームするにしても課金はダメ。通話料は小遣いから引くので出来るだけメールや通話アプリなどを使う事。
バカな写メを取らないようにとか、細かく言いますけど「分かってるって!」と言われた ホンマかな~。
パケット定額サービスが日割り計算してもらえないので、わずか2日でも1か月分を払わないといけなません。
でも、4月から消費税が3%上がってしまうので支払い金額の差は3~4千円(計算してもらった)。それに、購入したDoCoMoショップがある専門店街で月末の3日間、10%のキャッシュバックがありました(金券だけど…
)
通学用のローファーも買ったので結構戻ってきた(8800円分)。
まぁ、マツモトキヨシあたりで消耗品を買っちゃうと思うけどね
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント