姉が来た
息子はちょっと残念
いつもは甥や姪が一緒に来るのですが、まだ私の体調が完全でないので遠慮してくれました。しかし、息子としては遊んでくれる人が来なかったのでやはりつまらなかったようです。
そんな息子と母を連れて姉と私の4人でイオンモールへお出かけ。姉が母の服を見ている間、私はゲームコーナーで息子のお付き合い。しんど~
結構長い時間の後姉と合流。その間、ほど遠くない所に結婚式の打ち合わせに来ていた姪長女も合流していました。姉が私に電話するつもりで娘に間違って掛けていたそうです。その時の会話。姉はあくまでも私と話してるつもりです。
姉「今、洋服売り場におんねん」
姪「うん」
姉「あんた、イオンカード持ってる?」
姪「持ってんで」
ここで、ようやく声が違う事に気づく。
姉「あんた誰?」
姪「・・・」
昔はもっとしっかりした人だったんだけどな~ おばちゃん化も甚だしい
私と姪の名前の、始めの一文字が同じで勘違いしたようです。
しかし、おかげで姪の夫になる人とのご挨拶も済ませ、息子もちょっと遊んでもらえる相手が来て良かったみたい。ほんの少しの時間でしたが。
優しいとあかんたれは紙一重?
少し遅くなった夕食後、息子が急に泣き始めました。前に座ってた夫が言うには、食事の間からやや涙目だったそうです。
「伯母ちゃんが帰って寂しい」んですって ヒックヒックしながらも照れくさいのか、涙を夫のズボンで拭いて怒られてました。
素直で子どもらしいと言えばそうなんですが、もう6年生だしな~。もうちょっと強くなって欲しいもんです。
そんな事を姉に言ったら感激してくれるかも~です。ものすごく可愛がってくれてますから。殆ど孫の感覚?ですね。
| 固定リンク
« 自由研究、その後 | トップページ | ラジオ体操 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
*みさきさん*
なるほどな~。しかしやはりあの姉限定かな。
そうかそうか、この時に使うのか
泣くかな?掛けてみる
投稿: ゆーこおばちゃん | 2010年8月25日 (水) 午前 12時38分
「あんた誰?」はナイでしょ(笑)
こういう時に使うんです。「さすがお母さんやなぁ」って
(^。^;)
(「褒めて育つは親か子か」2010/02/20)
結婚式には皆集まるし、帰りはまた泣いちゃうのかな
p(´⌒`q)
投稿: みさき | 2010年8月22日 (日) 午前 09時38分