« 『デフラグ』と『ディスククリーンアップ』 | トップページ | 3年生、終了~(σ∀)σ゚.:。+゚イエーィ!!!(BlogPet) »

2008年3月25日 (火)

3年生、終了~(σ'∀')σ゚.:。+゚イエーィ!!!

終業式でした

 朝、手提げ袋を持って行く息子。
 「一つで足りる?」と聞くと、「もう一つ中に入れてある」との事。
 「あ、準備がいい~ でも、念のためにスーパーの袋も持って行っとき」と、手提げのポケットに1つ入れてやる。合計、袋3つ。

 帰ってきたら、全部いっぱいになってました。道具箱は先週持って帰っていたので、上履きとか図工の作品とかで・・・。これで完全に3年生は終了したね。お疲れさんでした

 昼食後、友達との約束の時間までに使い終わった教科書等を処分。机の上もスッキリしてます。春休みは宿題が無いけど、『チャレンジ』と漢字の復習を頑張ろうね。

『あゆみ』に書いてあった先生の感想

 アクトF(総合の時間)のコンピューターを
 使っての学習では、ローマ字打ちで文字
 をたくさん入力していました。早くたくさん
 の文字を入力できることには驚きました。
 さぞかし家庭で練習を積み重ねているの
 だろうと思いました。国語の音読大会では、
 さし絵を描くのに一生懸命になり、「もちも
 ちの木」を想像力豊かな絵に仕上げました。

 との事でした。他の子に比べると、やっぱりパソコンに向かってる時間は長いのかな~?先生、暗に注意を促してる?
 1時間と決めてはいるのですが、自分でDSのゲーム攻略法なんかを検索してやってるし、入力は手引書のローマ字表を見ながら自力で学習してるし・・・
 将来、こういう道へ進んで行くのかしら 目標あるんならいいけど~?

今日の晩御飯

マスのバター醤油焼き、春キャベツとマカロニのサラダ、オクラのおかか和え、ジャガイモ・わかめの味噌汁、きゅうり・わかめの酢の物(昨日の残り)

|

« 『デフラグ』と『ディスククリーンアップ』 | トップページ | 3年生、終了~(σ∀)σ゚.:。+゚イエーィ!!!(BlogPet) »

コメント

*nargerさん*
 高学年になると、精神面でも難しくなってくると思うので、出来たらしっかり指導してくれる先生になって欲しいです。

投稿: ゆーこおばちゃん(キャスパー) | 2008年3月27日 (木) 午前 12時02分

こんばんは。
1年生の時は非常に若い担任で綺麗な人で良かったのです。
2年の担任は年配のベテランの先生でとてもよい先生でした。
2年連続で素晴しい先生と出会えとても良かったです。
特に昨年は母の事で色々あったので担任の先生の気配りも素敵なものでした。
4月からも素敵な先生がついてくれることを祈りますよ。

投稿: narger | 2008年3月26日 (水) 午前 12時48分

この記事へのコメントは終了しました。

« 『デフラグ』と『ディスククリーンアップ』 | トップページ | 3年生、終了~(σ∀)σ゚.:。+゚イエーィ!!!(BlogPet) »