« 病院のはしごしました | トップページ | 自由研究できました。 »

2007年8月11日 (土)

新たな手口発覚!

といっても『振り込み詐欺』ではありません

昨日の事ですが、漢字ドリルをやりたくない息子。数日間やってないのに「やった」と言って、遊んでいました。
私が「あとどれだけ残ってるの?」と聞いたら、持ってきたノート。
前にやったページの日付だけをチェックされたときのために当日に書き換えて、全然進んでいません。
どうしてすぐばれる嘘をつくのかな~(-_-#)しかも、困るのは自分でしょうに!見つけてなかったらどうするつもりだったんだろう?
当然私のカミナリが落ちるわけで、泣くわけで・・・

それで、今日は朝からがんばって書いてたのですが、昼食をはさんでも昼過ぎには終わってました。
最初から何日かに分けてやってたら、とっくに終わっていたんです。そしたら叱られる事もなく、泣く事も無かったんですけどねー (o´Å`)=з

もしかして毎年こんな事が続くのでしょうか?トホホ・・・

ピーカンが続いてますね(´Д`;)/ヽァ・・・暑い・・・

都会よりは涼しいと思いますが、窓拭きをやったので汗だくになりました。
この前の台風で雨がベランダを越えて窓を汚していたし、天気の良い日が続いてよけいに気になっていたんですよね。
息子の勉強をチラチラと見ながら、家中の窓・網戸・レールの掃除をやりました。
なんだか部屋が明るくなったようです。網戸がきれいになったので風もすっきり吹きすぎていく感じ。あ~さっぱりした!

今日の晩御飯

鶏胸肉のピカタ、温野菜(キャベツ・人参)、トマト、納豆、玉ねぎと椎茸の味噌汁

|

« 病院のはしごしました | トップページ | 自由研究できました。 »

コメント

*nargerさん*
それぞれの子にあった教育法があるんでしょうが、いつも模索中ですね。急いじゃいけないと思いつつ、このままではいけないよな~と思うことも多くて・・・(-公-;)

投稿: ゆーこおばちゃん(キャスパー) | 2007年8月13日 (月) 午後 11時05分

あらら少し悪知恵を覚えましたね。
でも子供の嘘は直に分かりますね。
うちの子供は嘘はつかないけど都合が悪くなると黙ってしまうので直に分かります。それもまたなぜなのか聞き出すのに大変なので困るのですが教育って難しいですね。

投稿: narger | 2007年8月13日 (月) 午後 05時43分

*miyuさん*
あるのなら私が教えてもらいたいですσ(^ェ^ll)ウ─ン…
手をかえ品をかえ、よく思いつくもんだと感心するやら怒るやら・・・

投稿: ゆーこおばちゃん(キャスパー) | 2007年8月12日 (日) 午後 11時30分

こんばんわ(o´▽`o)

窓拭き。。気持ちいいですね♪
特に、今は空がきれいだし・・雲も流れて♪

(*´艸`*) 聞いてください。
我が家の あゆも計算カードやひらがなカタカナの練習を上手にサボっちゃう(ーー;)
ほんとに困ったチャンです。

親がいなくても 毎日の積み重ねが大切な物は一人でもできないかな?
いい方法は無いですか?

投稿: miyu | 2007年8月12日 (日) 午後 09時51分

この記事へのコメントは終了しました。

« 病院のはしごしました | トップページ | 自由研究できました。 »