ラジオ体操終了~!
たったの5日間でしたが・・・
親子で参加。頑張って行きました。太ももの後ろ側がとても痛いです。
普段あんまり伸ばしていない場所なんですね、きっと。
参加賞に鉛筆4本(ピンク2本、ブルー2本入り)、皆勤賞としてダイソーの(マーブルチョコみたいなケースに入った)色鉛筆。
「ブルーの鉛筆はぼくとお父さん。ピンクはお母さんとおばあちゃんで分けられるな~」ですって。
優しい事言ってくれるね、ありがとう♡→ܫ←♡
プチ・フルール(可愛い花)
おじぎ草の花が咲いていました。
耳掻きのポンポンより小さい、ブラシのような感じです。
ピンクの先っちょが白く、触ると粉が付くので、これはオシベなんですね。
小さい花が集まって一つの花に見えているようです。
たくさん花芽がついているので、これからが楽しみです。
今日の昼御飯
めばるの香り煮、小松菜の卵炒め、ひじき煮、玉ねぎ・えのきだけ・わかめの味噌汁
今日の晩御飯
なすびとトマトのスパゲティ
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
*miyuさん*
奮発ってどんな物をあげたの?
こちらは100人位子どもがいるので、毎年100均の品物みたいです。
*nargerさん*
実物の色あいも楚々として可愛いですよ。
来年は是非育ててみてください(^_^)
投稿: ゆーこおばちゃん(キャスパー) | 2007年8月31日 (金) 午後 11時00分
色鉛筆を皆で分けるのって・・・新発想♪
優しいなぁ~♪
私のところは、ちょっと奮発しすぎたかな?と反省してます (´・ω・`;)
投稿: miyu | 2007年8月31日 (金) 午後 09時56分
おじぎそうって可愛いですよね。
なんだかか弱そう、遠慮ぽい感じにみえますね。
息子さん優しいですね。
良い子にお育てですね。
嬉しいですよね。
投稿: narger | 2007年8月31日 (金) 午後 08時22分