« この空は梅雨明け? | トップページ | 『ワクワク夏の夜in小学校part5』 »

2007年7月25日 (水)

ありゃ!やられた!

Tシャツに墨が・・・

息子が習字から帰ってきて筆を洗っているとき、私も洗面所で用事をしていました。
筆の水分を切ろうとしたのでしょう。ピュッと振った時私の方に飛びまして、Tシャツにテンテンと薄い墨の跡がついちゃいました。
普段着とはいえ、白いのを着てたんでアセアセ・・・ヽ(///>_<;////)ノ

付いてすぐなら取れるはず。何使うんだっけ?え~と、え~と、そうだ!御飯粒!
良かった。御飯が残ってたよ。
小さい点ですが、20cmほどの長さで広がってます。一つ一つになすりつけ、揉んでいたら何とか目立たない程度にはなったようです。ひとまずホッ(o´Å`)=з

それにしても、先人の知恵。誰が考え付いたんでしょうね?墨に御飯粒。
これも、筆を洗った後の薄い色だから落ちたんでしょうが、原液が付いてたら無理だったでしょうね。最近は洗濯で落ちる墨液も売ってるんですが、そっちにしようかな?
使い勝手はどうなんでしょう?

少し成長?

おおらかといえば聞こえはいいのですが、開けっぴろげな息子はお風呂から出て身体を拭いた後、裸でリビングの方へ出てきていました。先日、私の友人が泊まりに来ている時でも全く気にせず普段どうりにしていました。
ところが、昨日・今日、脱衣所にちゃんと着替えを持っていくようになり、着てから出てくるようになったんです。学校の水泳教室でほかの子と着替えたりして、何か思う所があったのかな~?
あ、でもスイミングスクールの方でも色んな年の子と着替えてるはずなんだけど・・・?
ちょっとは羞恥心が出てきてもいい頃なので、良い事だとは思います。

今日の晩御飯

タコのオリーブオイル炒め(バジル風味)、カボチャの煮物、大根葉の菜飯
今日はなんだか変な組み合わせ。何も考えられなかったの。・ ゚・。* 。 +゚。・.。* ゚ + 。・゚・(ノД`)

|

« この空は梅雨明け? | トップページ | 『ワクワク夏の夜in小学校part5』 »

コメント

*miyuさん*
あ、そうなんですか?じゃあやっぱりやめておこう。
習字のある日は汚れてもいい服で統一するようにします。そして、洗ってるときは近づかないようにしようσ(^_^;)

*memorandaさん*
時間が経ったものはやっぱりダメみたいですよ。それと、下手すると広がるらしいので、慎重にしてくださいね。

*nargerさん*
原理としてはそうらしいのですが、最初に気がついた人は偉いですよね。

投稿: ゆーこおばちゃん(キャスパー) | 2007年7月27日 (金) 午前 02時03分

洗濯でよく落ちる墨液。。
これ、買ったことあるけど お姉ちゃんは「書きにくい」との事です。それ以来買わないことにしました。
始めは汚れる事が多かったけど 上達していくたびに手も服も汚さなくなりますよ(*^^*)

ご飯粒は使ってたけど、学校で後ろの席の男子にふざけで墨を飛ばされたときは、ちょいと大変だったので ご飯をゲル状にしたようなチュウブを買って試したんだけど・・いまいちでした。(T_T)

投稿: miyu | 2007年7月27日 (金) 午前 01時01分

ご飯粒ですか・・知らなかった。
仕事柄、各種染み抜き液など置いてるんだが、
確かに墨は難しい。今度ためしてみよう。

投稿: memoranda | 2007年7月26日 (木) 午前 08時03分

ご飯に含まれるでん粉が墨を吸い取ってくれるのですかね?
昔の人は偉いものですね。(*^^*)

投稿: narger | 2007年7月26日 (木) 午前 12時51分

この記事へのコメントは終了しました。

« この空は梅雨明け? | トップページ | 『ワクワク夏の夜in小学校part5』 »