『ワクワク夏の夜in小学校part5』
PTA本部役員さんの企画によるイベント
夜6時から、
*ポン菓子の実演
*昔あそびコーナー(シャボン玉・ゴムとび・紙芝居・紙飛行機・
ベイゴマ・お手玉・けん玉・他にも色々)
*みんなで踊ろう!『アララの呪文』
*ポン菓子のプレゼント
7時30分から、
映画『シャーロットのおくりもの』
*校舎にスクリーンを張って、フィルム上映します。
今日はスイミングがある日だったので、それまでに掃除と夕食の支度をして、洗濯物の取り込み。
帰ったらすぐに食べて、先に帰っていた夫と共に3人揃って登校。
ベイゴマを初めて回したんですが、昔から、どうやって糸を掛けるのか知りたかったのがやっと解りました。校長先生直々に指導して頂き、わりと短時間で回せるようになったので嬉しかったな(^_^)
息子も箱に掛けたシートから飛び出したものの、回転する事が出来たのでとても喜んでました。
途中1時間ほど受付のお手伝いをする為、子供の見張りを夫に任せて退場。
映画が始まって少ししてから戻りました。ずいぶん暗くなっていたので、子供を見つけられなかったのですが、夫が私の懐中電灯を見つけてくれたので何とか合流。
しっかりとポン菓子を貰っていたので、映画を見ながらポリポリと・・・あら、市販品より甘いわ。
お砂糖サービスしてるやんか~( ´,_ゝ`)⊃゚o。o。oポリポリo。o。oポリポリ
映画の途中で息子は段々と姿勢が崩れて行き、後半は殆ど敷いてたシートで横になって見てました。しっかり泳いで御飯食べた後だしね~。でも、もうちょっとだから最後まで見ようね。
『シャーロットのおくりもの』は、ずっと前にアニメ版のを見て、地味だけどいい話だなと思っていましたが、世界的に有名な絵本だったそうです。知らなかった~。
今回は吹き替え版でしたが、英語版ではシャーロットはジュリア・ロバーツがやってたそうな。聞きたかったな。テレビでやらないかしら?(レンタルして来いって・・・)
何とか終わりまで見て、即帰宅。バタバタでお風呂に入って、私は最後に掃除までしてから出て、それから取り込んでた洗濯物をたたんで片付け、すぐ寝ようかとも思いながらこうやってパソコンに向かってるわけです。本当は日付変わって1:30過ぎ。明日もつらいな~il||li _| ̄|○ il||l
今日の晩御飯
散らし寿司(”すし太郎”ですが、中にきゅうりの塩もみ・上に鰻の蒲焼・錦糸玉子を乗せて、けっこう豪華になりました。)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんわ。。。(v´∀`)
なんだか、もりだくさいですね♪
PTAの役員さんは、大変だけど 子供達が楽しめるって嬉しいですね。 お疲れ様でした。
肝試しが楽しみです・:*:・ドキ(o´▽`o)ドキ・:*:・
投稿: miyu | 2007年7月28日 (土) 午後 11時50分
*YU-RIさん*
最初に予算を決めておかないと、とんでもない事になりますね~。
お小遣いにも限りがある事を知っておいて貰わないとね(^_^)
*nargerさん*
今回は校庭だけですが、肝試しの時は2階まで使うので雰囲気ありますよ~ΣΣ(゚д゚lll)オーマイガー!
投稿: ゆーこおばちゃん(キャスパー) | 2007年7月28日 (土) 午前 12時19分
うちの子も お祭り 何度行ってもあきないようです。
明日は こちらの小学校でも お祭りです。
あ~ 夏休み入ってから
いくら使ってるんだろう(~_~;)
投稿: YU-RI | 2007年7月27日 (金) 午後 11時52分
楽しそうなイベントがあるのですね?
良いですね~夜の小学校も・・。
言ってみたい感じです。
投稿: narger | 2007年7月27日 (金) 午前 03時52分