寝ぼけてるの?
こんなにもはっきりと寝ぼけるものなのかな?
息子ですが・・・
今朝、明け方に私たち夫婦の寝室に入ってきて、「おかあさん」と言うので
「どうしたん?」と聞いたら
「なんかなぁ、なんかなぁ・・・」(何か思い出そうとしてる様子)
最近こんな寝ぼけ方をよくするので、又かと思い
「一緒に寝よか」と言ったら、「うん」と言ってもぐりこんで来て、即グーグー寝てました。
夜になって「朝、お母さんとこに来たん憶えてる?」と聞いたら
来たのは憶えてるけど言った事までは記憶に無いらしい。
夢遊病とは違うみたいだけどねぇ┐(´・c_・` ;)┌
ちなみに、寝相の悪い息子にガンガン蹴られて、夫は息子のベッドに逃げ出しました。
今日の晩御飯
スパゲティ(荒挽きソーセージ・キャベツ・赤と黄のパプリカ・しめじ入り)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
*miyuさん*
あゆちゃんはしっかりしてるな~。うちも見習って欲しいよ┐(~ー~;)┌
*ひーろんさん*
そう言えば私も寝ぼけてたか・・・親姉兄に今でも言われるし。そういう年頃って事で、後々の笑い話が増えてるんですね。
心配してくれて有難うございます(^_^)
*nargerさん*
夫はすぐに逃げるんですが、私はそれすら気付かず寝てます。
子供がトイレ行ったり部屋に入ってきたりはすぐに気付くんですけどね~。不思議だ。
投稿: ゆーこおばちゃん | 2007年5月31日 (木) 午後 05時42分
(○´∀`)ノ゙こんにちゎ★
( *´艸`)くすくす 想像したら楽しかったです。パパさん大変!!!
息子さん可愛い~ 「一緒に寝よっか」で直ぐにお布団に入り込むなんて。。。
あゆは「寝る?」って言ったら 首を横に振って「いい 」だって ^^;
投稿: miyu | 2007年5月31日 (木) 午後 12時19分
おはようございます、ゆーこおばちゃん。
はい、寝ぼけますよ(~¬~)zZZ
私も子供の頃はあまりに寝ぼけての行動・発言が多かったので、親が夢遊病じゃないかと心配して病院に連れて行かれそうになったことがあります(苦笑)。
息子君のもたぶん、何か言いたいこと(怖い夢を見たとか)があって来たけれど、言う前に睡魔に負けて寝てしまって、寝たらそのことを忘れちゃっただけではないでしょうか?
私も半起き状態で言われたこと(おつかいとか)は、その後もう一度寝ると忘れちゃって、いまだに親に怒られたりします(苦笑)。
寂しかったんじゃないでしょうか? そんな時ってありますよね。
喘息、早く良くなりますように・・・。
投稿: ひーろん | 2007年5月31日 (木) 午前 08時43分
私は毎日左に娘、右に息子に蹴られたり、たたかれてます(=^^=)
投稿: narger | 2007年5月31日 (木) 午前 06時19分