« 『秋みつけ』ですって | トップページ | つかの間の晴れ間? »

2006年11月20日 (月)

私も人間ですから・・・

人の好き嫌いあります。

息子の友達のT君。昨日、家に遊びに来まして息子とゲームをやってました。その後別の友達も来てゲームをしたり、おやつを食べるまでは楽しんでいたのですが、そのあとブロックで遊び始めた時に息子が取ろうとしたブロックを横取りしました。それを何度も繰り返す。
息子もイラついて「何でそんなことすんの!」というと、
「な~んでそんなことすんの~」とふざけてオウム返し。
私も聞いててちょっとイラついてくる。
その後も息子の言う言葉をふざけて繰り返す。
だんだんエスカレートしてきて「先生に言いつける」だの、「手を出すな」だの、終いには蹴ったとかどうとか言い出したので、「叩いたり蹴ったりしたらあかんよ!」とだけ声をかけました。
子供のいざこざだし、子供同士で解決してくれたらと思いますが、このT君前から人を蹴ったりわがまま言ったり、どうしても好きになれないタイプでした。(ちょっと『スネ夫』タイプ)
息子は何でこの子とよく遊んでるんだろう?どこか気の合うところがあるんだろうか?息子もはっきり言わないし、「あの子と遊ぶな」と決め付けたく無いので意思に任せてます。
このT君でも成長したら嫌がらせをしない子になるんだろうか?
自分の子が当事者で無かったらT君に注意してるところですが、自分の子を庇ってとなると注意しにくい。でも、やっぱりT君の為には注意した方がいいのかも?
向こうの親は知らんのだろうな~。学校からの注意はあると思うけど、あまりきつく叱らないみたいだし・・・
また、ウチの息子が『のび太』なモンで今後が気になるところです
┐(~ー~;)┌

校外学習は中止になりました。

また金曜日にお弁当だ。

|

« 『秋みつけ』ですって | トップページ | つかの間の晴れ間? »

コメント

*NARGERさん*
喧嘩をする為に空手?そこの親は知らないのでしょうか。空手を喧嘩に使ったら。普通罪になりますよねー?子供でも当然お叱りを受けますよ。
暴力では解決しませんね。こじらせるだけです。身を守るにはいいですけど。

投稿: ゆーこおばちゃん | 2006年11月21日 (火) 午後 10時45分

ムカツク同級生だね~。しかし家の息子にもそう言う子供いたよ。いつも息子に喧嘩売ってきて負けるから、向こうの親がしまいには空手教室習いに行かせるは、で嫁同士も話はほとんどしないし、でもその子の奥さん僕には愛想が良いから僕は嫌いじゃーないのですがね^^@

投稿: narger | 2006年11月20日 (月) 午後 07時38分

この記事へのコメントは終了しました。

« 『秋みつけ』ですって | トップページ | つかの間の晴れ間? »